やっと分かってきたくるみボタン、もうひとつ出来ました♪
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
迷走したくるみボタン、前回、形になりました↓
これで終わっても良かったんだけど、もう少しやりたくて、チマチマ↓

こんな、お花のパーツを沢山作ってみました。
そして、やっぱりなんとか取り入れたい、うさぎのフォルム↓

ちょっと、真ん中からずれちゃった(^-^;
でもうさぎをセンターにして、両サイドにお花を配置、したい↓

チマチマチクチク……うさぎは顔なしにするか迷ったけど、とりあえず目を入れてみた↓

なんだか貧相なお顔(-""-;)
口の周りと耳を白くしたら、どうかしら?↓

ここでやっぱり、サイズ合わせの円を、鉛筆で書いたのは失敗だな~と後悔。
消えないんですよね……
とち狂って、ぐるっと縁取り?

あ、この二色は好きな配色だけど、これにはウザすぎる(>_<")
ちょっと大人しく変更↓

しかしこれは………映えない?(;・ω・)
でもまあ、これで仕上げてみます!
裏面の金具、少しサイズを小さくしたいので、気持ち曲げてみました↓

ガタガタだけど(^-^;
糸でぐるっと縫って縮めて↓

金具を入れて縫い止めて、グレーのフェルトをボンドで貼ります↓

はい、完成❗️↓

どうでしょう?(人 •͈ᴗ•͈)
そしてそして、このくるみボタンを使いたかった場所↓

これ、私のスマホケースなんですけど、このケースに付けていたくるみボタンが、見ての通りのボロボロで(´・ω・`)
これを、今回作ったのに変えてみました♪↓

こころなし、スマホケース自体も少し綺麗に見える?(*´-`)
……ちょっと、色味を寄せすぎて、地味かしら?

でもせっかく作ったので、しばらくはこれで使ってみます(^-^)
スマホケースの話はこちら↓
ちょうど一年くらい前なんですけど、一年で大分よれて来てしまいましたね………
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
迷走したくるみボタン、前回、形になりました↓
これで終わっても良かったんだけど、もう少しやりたくて、チマチマ↓

こんな、お花のパーツを沢山作ってみました。
そして、やっぱりなんとか取り入れたい、うさぎのフォルム↓

ちょっと、真ん中からずれちゃった(^-^;
でもうさぎをセンターにして、両サイドにお花を配置、したい↓

チマチマチクチク……うさぎは顔なしにするか迷ったけど、とりあえず目を入れてみた↓

なんだか貧相なお顔(-""-;)
口の周りと耳を白くしたら、どうかしら?↓

ここでやっぱり、サイズ合わせの円を、鉛筆で書いたのは失敗だな~と後悔。
消えないんですよね……
とち狂って、ぐるっと縁取り?

あ、この二色は好きな配色だけど、これにはウザすぎる(>_<")
ちょっと大人しく変更↓

しかしこれは………映えない?(;・ω・)
でもまあ、これで仕上げてみます!
裏面の金具、少しサイズを小さくしたいので、気持ち曲げてみました↓

ガタガタだけど(^-^;
糸でぐるっと縫って縮めて↓

金具を入れて縫い止めて、グレーのフェルトをボンドで貼ります↓

はい、完成❗️↓

どうでしょう?(人 •͈ᴗ•͈)
そしてそして、このくるみボタンを使いたかった場所↓

これ、私のスマホケースなんですけど、このケースに付けていたくるみボタンが、見ての通りのボロボロで(´・ω・`)
これを、今回作ったのに変えてみました♪↓

こころなし、スマホケース自体も少し綺麗に見える?(*´-`)
……ちょっと、色味を寄せすぎて、地味かしら?

でもせっかく作ったので、しばらくはこれで使ってみます(^-^)
スマホケースの話はこちら↓
ちょうど一年くらい前なんですけど、一年で大分よれて来てしまいましたね………
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
コメント