我が家の夕飯を、1週間まとめて振り返り。
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。
おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。
どうせなら、ブログにも残して、振り返れるように。
※写真の下のコメントも、ツイート時のを基本そのまま。
『#今日の夕飯』でツイートしています。
~~~~~~~~~~~~~

豚肉の生姜焼き
レタス、酢キャベツ、かぼちゃ塩バター合え
豆苗のツナ合え、ミニトマト
タマネギと人参とえのきとウインナーのスープ
かぼちゃの塩バターは、小さく切ったかぼちゃを適当にレンチンして、適当にバターと塩で合えるだけ。
息子が好きなんで助かります♪

サンマの竜田揚げ
大根と人参のツナ煮
小松菜のポン酢おかか合え
タマネギと人参とえのきとベーコンのスープ
サンマは、生協で買った冷凍のフィーレ。袋に竜田揚げのレシピがあったので、その通りに作ってみました。
なかなか美味しかったです(^-^)

厚揚げと茸のトースター焼き、簡単味噌をかけて
ジャンボ焼売(子供は焼き鳥)
大根と人参のツナ煮
モヤシとカニかまのゴマドレ合え
かぼちゃと油あげと舞茸の味噌汁
息子が焼売食べないので、子供には冷凍の焼き鳥。
厚揚げ焼きはヘルシーだけど、簡単味噌が甘いので、微妙……(^-^;

塩唐揚げ、お好みでレモン胡椒
レタスキュウリコーン枝豆
大根とえのきと油あげの味噌汁
唐揚げは漬け込み時間が短くて、ちょっと薄味……大人はレモンと胡椒を小皿に付けて食べるんだけど、今日は、息子もチャレンジ。
気にいったみたいだった(^-^)

朴葉寿司(お義母さん手作り)
鯵のアオサ風味の竜田揚げ
かぼちゃ塩バター
モヤシのツナ合え
豆腐と舞茸とワカメの味噌汁

お義母さん手作りの朴葉寿司は、鯖とサーモンの二種類、美味しい♪
子供たちはいらないと言うので、旦那と二人でたっぷり食べました!

チキン南蛮(生協)
レタス、キュウリ、キャベツ
ほうれん草の巣籠もり卵
タマネギ人参えのきとウインナーのスープ
巣籠もり卵は、娘の家庭科の宿題!
お家で作って、タブレットで写真を撮って感想書いて提出らしい。
(娘作のは娘が食べたので、これは私が作った分です)

青菜系は普段、ざく切りにしてレンチンしちゃうんだけど、今日はちゃんと十字切り込みして根元から茹でて水にとって切って、フライパンで炒めました。
実は、食べたのも作ったのも初めてなんですよ、巣籠もり卵……盛り付け難しいね。娘はもっとひっくり返ってた(^-^;
美味しかったです♪

豚こま肉の甘辛炒め
レタス、キャベツ
じゃがいものグリル焼き
豆苗のツナ合え
タマネギ人参えのきとウインナーのスープ

魚焼きグリルを洗うのが面倒過ぎて、ずっと欲しかったグリルパンを買った!

とりあえずじゃがいも焼いたら、美味しかった(*´∀`)
簡単レシピを探そう(^-^)v
~~~~~~~~~~~
以上、一週間の夕飯でした。
グリルパンはもう本当に、1年くらい前からずーっと欲しい気がして悩んでたんだけど、先日の楽天スーパーセールでやっと買いました!………3300円くらいでした(^-^;
こういう事を延々と悩んでいる時間が、最高に無駄なんだろうなと、薄々気付いてはいます……(>_<")

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。
おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。
どうせなら、ブログにも残して、振り返れるように。
※写真の下のコメントも、ツイート時のを基本そのまま。
『#今日の夕飯』でツイートしています。
~~~~~~~~~~~~~
- 2022年6月6日(月曜日)

豚肉の生姜焼き
レタス、酢キャベツ、かぼちゃ塩バター合え
豆苗のツナ合え、ミニトマト
タマネギと人参とえのきとウインナーのスープ
かぼちゃの塩バターは、小さく切ったかぼちゃを適当にレンチンして、適当にバターと塩で合えるだけ。
息子が好きなんで助かります♪
- 2022年6月7日(火曜日)

サンマの竜田揚げ
大根と人参のツナ煮
小松菜のポン酢おかか合え
タマネギと人参とえのきとベーコンのスープ
サンマは、生協で買った冷凍のフィーレ。袋に竜田揚げのレシピがあったので、その通りに作ってみました。
なかなか美味しかったです(^-^)
- 2022年6月8日(水曜日)

厚揚げと茸のトースター焼き、簡単味噌をかけて
ジャンボ焼売(子供は焼き鳥)
大根と人参のツナ煮
モヤシとカニかまのゴマドレ合え
かぼちゃと油あげと舞茸の味噌汁
息子が焼売食べないので、子供には冷凍の焼き鳥。
厚揚げ焼きはヘルシーだけど、簡単味噌が甘いので、微妙……(^-^;
- 2022年6月9日(木曜日)

塩唐揚げ、お好みでレモン胡椒
レタスキュウリコーン枝豆
大根とえのきと油あげの味噌汁
唐揚げは漬け込み時間が短くて、ちょっと薄味……大人はレモンと胡椒を小皿に付けて食べるんだけど、今日は、息子もチャレンジ。
気にいったみたいだった(^-^)
- 2022年6月10日(金曜日)

朴葉寿司(お義母さん手作り)
鯵のアオサ風味の竜田揚げ
かぼちゃ塩バター
モヤシのツナ合え
豆腐と舞茸とワカメの味噌汁

お義母さん手作りの朴葉寿司は、鯖とサーモンの二種類、美味しい♪
子供たちはいらないと言うので、旦那と二人でたっぷり食べました!
- 2022年6月11日(土曜日)

チキン南蛮(生協)
レタス、キュウリ、キャベツ
ほうれん草の巣籠もり卵
タマネギ人参えのきとウインナーのスープ
巣籠もり卵は、娘の家庭科の宿題!
お家で作って、タブレットで写真を撮って感想書いて提出らしい。
(娘作のは娘が食べたので、これは私が作った分です)

青菜系は普段、ざく切りにしてレンチンしちゃうんだけど、今日はちゃんと十字切り込みして根元から茹でて水にとって切って、フライパンで炒めました。
実は、食べたのも作ったのも初めてなんですよ、巣籠もり卵……盛り付け難しいね。娘はもっとひっくり返ってた(^-^;
美味しかったです♪
- 2022年6月12日(日曜日)

豚こま肉の甘辛炒め
レタス、キャベツ
じゃがいものグリル焼き
豆苗のツナ合え
タマネギ人参えのきとウインナーのスープ

魚焼きグリルを洗うのが面倒過ぎて、ずっと欲しかったグリルパンを買った!

とりあえずじゃがいも焼いたら、美味しかった(*´∀`)
簡単レシピを探そう(^-^)v
~~~~~~~~~~~
以上、一週間の夕飯でした。
グリルパンはもう本当に、1年くらい前からずーっと欲しい気がして悩んでたんだけど、先日の楽天スーパーセールでやっと買いました!………3300円くらいでした(^-^;
こういう事を延々と悩んでいる時間が、最高に無駄なんだろうなと、薄々気付いてはいます……(>_<")

にほんブログ村
コメント