身近なアレを使ってペーパーフラワー、良い感じに出来ました(^-^)
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
昨日から、またペーパーフラワーを作っています↓

今回のメイン素材はなんと、ドラッグストアでお安く買ったキッチンペーパー!
以前も、お花紙やペーパーナプキンでお花を作ったりしましたが↓
キッチンペーパーは多分、それより大量で安いw

そしてちょっと分厚くて、丈夫な気がします。
モノにもよると思いますが、我が家にあったのは二枚重ねだったので、剥がして↓

適当なサイズに四角く折って↓

今回はこんな風に、丸っぽく切りました↓

そして、コピックを使って彩色!

油を吸うモノなのて、コピックも滲んで良い感じ♪
ちょっと濃い色も乗せたりして↓

あえてムラのある感じに↓

そして今回のニューアイテム、『花芯』!

これね、前から密かに欲しかったんですけど、DAISOやSeriaには売ってなくて……
でも今回、普段あまり行かない別な100均に行ったら、ありました♪
嬉しくて三種類も買ってしまった(*´-`)
作り方は、まず花芯を3つくらいワイヤーで止めて↓

用意した花びらを、ワイヤーの下からぶっ指します↓

もちろん、予め花びらにキリで穴を開けても良いけれど、薄いので、直接細いワイヤーをぶっ指してもOK。
二枚重ねただけで、この感じ♪

好きなだけ重ねたら、良い感じにワイヤーで止めて↓

フローラルテープを巻いて、とりあえず完成↓

写真がぼけてますが、花芯が良い仕事してます♪
コピックの彩色もポイントかな。

ちょっと写真がイマイチだけれど、まだ他にも作っているので、また後日(^-^)
アップしました↓
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
昨日から、またペーパーフラワーを作っています↓

今回のメイン素材はなんと、ドラッグストアでお安く買ったキッチンペーパー!
以前も、お花紙やペーパーナプキンでお花を作ったりしましたが↓
キッチンペーパーは多分、それより大量で安いw

そしてちょっと分厚くて、丈夫な気がします。
モノにもよると思いますが、我が家にあったのは二枚重ねだったので、剥がして↓

適当なサイズに四角く折って↓

今回はこんな風に、丸っぽく切りました↓

そして、コピックを使って彩色!

油を吸うモノなのて、コピックも滲んで良い感じ♪
ちょっと濃い色も乗せたりして↓

あえてムラのある感じに↓

そして今回のニューアイテム、『花芯』!

これね、前から密かに欲しかったんですけど、DAISOやSeriaには売ってなくて……
でも今回、普段あまり行かない別な100均に行ったら、ありました♪
嬉しくて三種類も買ってしまった(*´-`)
作り方は、まず花芯を3つくらいワイヤーで止めて↓

用意した花びらを、ワイヤーの下からぶっ指します↓

もちろん、予め花びらにキリで穴を開けても良いけれど、薄いので、直接細いワイヤーをぶっ指してもOK。
二枚重ねただけで、この感じ♪

好きなだけ重ねたら、良い感じにワイヤーで止めて↓

フローラルテープを巻いて、とりあえず完成↓

写真がぼけてますが、花芯が良い仕事してます♪
コピックの彩色もポイントかな。

ちょっと写真がイマイチだけれど、まだ他にも作っているので、また後日(^-^)
アップしました↓
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
コメント