我が家の夕飯を、1週間まとめて振り返り。
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。
おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。
どうせなら、ブログにも残して、振り返れるように。
※写真の下のコメントも、ツイート時のを基本そのまま。
『#今日の夕飯』でツイートしています。
~~~~~~~~~~~~~

鶏むね肉のポンだれグリル焼き
小松菜炒め
キュウリとカニかま合え
大根とえのきと油あげの味噌汁
今日も魚焼きグリラーが使いたくて、鶏むね肉しかなかったけど、適当に味付けして強行。
ものすごい淡白なダイエット食に見えますが、意外と味しみてて、子供も食べてくれました(^-^)

鯖の塩焼き(生協)
竹輪キュウリ
ほうれん草のおひたし
かぼちゃと豆苗と油あげとえのきの味噌汁
今日はグリルパンの蓋側で、普通に魚焼き♪
そして何故か好きな竹輪キュウリ。
軽めのおかずに見えますが、並々についだ味噌汁の底にかぼちゃ他の具が沈んでて、結構ボリューミーです。

豚こま肉とタマネギとじゃがいものグリル焼き
小松菜ポン酢おかか合え
大根と人参とタマネギとえのきとウインナーのスープ

魚焼きグリル研究週間につき、とりあえずグリル焼き。焼き上がり美味しそう!
タマネギはも少し火が通ってた方が好きとか、まだまだ研究の余地アリ…

頭の切れてる子持ちシシャモ(生協)
厚揚げと茄子の照り焼き
キャベツのおかかポン酢
タマネギ人参大根とえのきとウインナーのスープ
今日のは普通にフライパン調理(^-^;
厚揚げと茄子の照り焼き、しっかり味で美味しく出来ました♪
シシャモはこういう(頭がカットしてある)商品です(^-^)

アジフライ(生協)
プチササミフライ、チーズ入り
じゃがいものグリル
キュウリと竹輪のゴマドレ合え
大根とえのきと油あげの味噌汁
今日はフライ定食。
じゃがいもは先にレンチンすると、時短になる?レンジも出来るグリルパンも良かったけど、高さがあって無理だったんだよね…

レトルトカレー
ブロッコリー、チーズ
アジの南蛮漬け(生協)
子供は違う種類のレトルトカレーに、ブロッコリー、ハム、ナゲット
旦那は昨日の夕飯のおかず、そのまま!
何故って、旦那が昨日夕飯食べないで寝てしまって今日食べるというので、私達は簡単カレーになりました(^-^;

手羽元の海水焼き
小松菜と竹輪炒め
アジの刺身(生協)←大人のみ
タマネギと人参とキャベツとえのきとウインナーのスープ
魚焼きグリルで海水焼き!
息子「こういうお肉はあんまり…」と言いつつ、頑張って食べてくれました♪
もっとこんがり焼いても良いのかな?またやります(^-^)
ちなみに夕方のツイート↓

手羽元!大パックがお値打ち、買おう!
漬け込み一時間!?はやく浸けなきゃ!
大パック15本入り、多いな…
でも子供二本ずつ、大人四本ずつ、で10本?
5本余して、後日使う?
………
とりあえず、全部浸けちゃえ!←イマココ
補足↓
海水焼き、私が見たレシピは、
《手羽先4本、水100cc、塩小さじ1
漬け込んで一時間》
だったのですが、大量の手羽元を買ったので、《水200cc、塩小さじ2》で漬け込みしました。
子供3本ずつ、私4本、旦那5本で完食しました(^〇^)
~~~~~~~~~~~
以上、一週間の夕飯でした。
魚焼きグリルパン、まだまだ使いこなせてない気がする……
とりあえずお手入れは簡単で、満足しています(*´-`)

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。
おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。
どうせなら、ブログにも残して、振り返れるように。
※写真の下のコメントも、ツイート時のを基本そのまま。
『#今日の夕飯』でツイートしています。
~~~~~~~~~~~~~
- 2022年6月13日(月曜日)

鶏むね肉のポンだれグリル焼き
小松菜炒め
キュウリとカニかま合え
大根とえのきと油あげの味噌汁
今日も魚焼きグリラーが使いたくて、鶏むね肉しかなかったけど、適当に味付けして強行。
ものすごい淡白なダイエット食に見えますが、意外と味しみてて、子供も食べてくれました(^-^)
- 2022年6月14日(火曜日)

鯖の塩焼き(生協)
竹輪キュウリ
ほうれん草のおひたし
かぼちゃと豆苗と油あげとえのきの味噌汁
今日はグリルパンの蓋側で、普通に魚焼き♪
そして何故か好きな竹輪キュウリ。
軽めのおかずに見えますが、並々についだ味噌汁の底にかぼちゃ他の具が沈んでて、結構ボリューミーです。
- 2022年6月15日(水曜日)

豚こま肉とタマネギとじゃがいものグリル焼き
小松菜ポン酢おかか合え
大根と人参とタマネギとえのきとウインナーのスープ

魚焼きグリル研究週間につき、とりあえずグリル焼き。焼き上がり美味しそう!
タマネギはも少し火が通ってた方が好きとか、まだまだ研究の余地アリ…
- 2022年6月16日(木曜日)

頭の切れてる子持ちシシャモ(生協)
厚揚げと茄子の照り焼き
キャベツのおかかポン酢
タマネギ人参大根とえのきとウインナーのスープ
今日のは普通にフライパン調理(^-^;
厚揚げと茄子の照り焼き、しっかり味で美味しく出来ました♪
シシャモはこういう(頭がカットしてある)商品です(^-^)
- 2022年6月17日(金曜日)

アジフライ(生協)
プチササミフライ、チーズ入り
じゃがいものグリル
キュウリと竹輪のゴマドレ合え
大根とえのきと油あげの味噌汁
今日はフライ定食。
じゃがいもは先にレンチンすると、時短になる?レンジも出来るグリルパンも良かったけど、高さがあって無理だったんだよね…
- 2022年6月18日(土曜日)

レトルトカレー
ブロッコリー、チーズ
アジの南蛮漬け(生協)
子供は違う種類のレトルトカレーに、ブロッコリー、ハム、ナゲット
旦那は昨日の夕飯のおかず、そのまま!
何故って、旦那が昨日夕飯食べないで寝てしまって今日食べるというので、私達は簡単カレーになりました(^-^;
- 2022年6月19日(日曜日)

手羽元の海水焼き
小松菜と竹輪炒め
アジの刺身(生協)←大人のみ
タマネギと人参とキャベツとえのきとウインナーのスープ
魚焼きグリルで海水焼き!
息子「こういうお肉はあんまり…」と言いつつ、頑張って食べてくれました♪
もっとこんがり焼いても良いのかな?またやります(^-^)
ちなみに夕方のツイート↓

手羽元!大パックがお値打ち、買おう!
漬け込み一時間!?はやく浸けなきゃ!
大パック15本入り、多いな…
でも子供二本ずつ、大人四本ずつ、で10本?
5本余して、後日使う?
………
とりあえず、全部浸けちゃえ!←イマココ
補足↓
海水焼き、私が見たレシピは、
《手羽先4本、水100cc、塩小さじ1
漬け込んで一時間》
だったのですが、大量の手羽元を買ったので、《水200cc、塩小さじ2》で漬け込みしました。
子供3本ずつ、私4本、旦那5本で完食しました(^〇^)
~~~~~~~~~~~
以上、一週間の夕飯でした。
魚焼きグリルパン、まだまだ使いこなせてない気がする……
とりあえずお手入れは簡単で、満足しています(*´-`)

にほんブログ村
コメント