玄関の干支飾りを、羊毛フェルトで作りました。
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
松の内も明け、仕事も学校もすっかり平常運転となった中、干支飾りの話です。
バタバタとお飾りの用意をした話は、新年最初にも書きましたが↓
その後、増やしました↓

年が明けてから作ったんですけど、まあ、干支飾りは正月飾りと違って、一年飾ると決めているので良いですよね。
去年作った『寅』も、ちょっと位置を変えつつも、一年間、玄関にいましたよ↓

おとぼけ目玉が可愛い、寅だるまくんでした。
去年のブログ↓
その寅くんを横目に見つつ、まず1つ目の次の干支作り↓

12月の30日に、バタバタと初めましたねぇ……
夜中の作業になったので寂しくて、なんかお友達を集めてみた↓

うさぎは好きなんで、良く作ってますね。
ざっくりパーツ完成↓

いつもこの時点で、ちょっと腹立つ顔になるのなんで?
可愛いくしました!

ちょっとの事で表情が変わるの、面白いですよね。
ゆく年くる年↓

可愛い可愛い。
玄関に鎮座↓

良き良き♪無事にお正月を迎えました!
………けど、なんかちょっと、うさぎ一匹じゃあ寂しいかしら?
なんて思って、正月早々、チマチマ製作↓

今度は、垂れ耳のロップさんにしようかなとか。
お隣に並べるので、バランス見つつ…

作ってたんだけど、なんかこれやっぱり、犬っぽいよね?……
で、立ち耳に変更しました!

多分、鼻と口が本来のうさぎと違うからなんだけど、まあ、耳がこれだけ立ってたら、うさぎと言い張れるでしょうw
お揃いの飾りを付けて、完成!

ピンクうさぎさんも、嬉しそうじゃない?(*´-`)
ギリギリ松の内に、玄関に↓

可愛い(* ´ ▽ ` *)
………これ、ひな祭りもイケるんじゃないかしら?

なんて思いつつ、また今年も気の向くままに、のんびり製作していきたいです(◍•ᴗ•◍)
ポチっと応援お願いします(*´∀`)ノ↓

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
松の内も明け、仕事も学校もすっかり平常運転となった中、干支飾りの話です。
バタバタとお飾りの用意をした話は、新年最初にも書きましたが↓
その後、増やしました↓

年が明けてから作ったんですけど、まあ、干支飾りは正月飾りと違って、一年飾ると決めているので良いですよね。
去年作った『寅』も、ちょっと位置を変えつつも、一年間、玄関にいましたよ↓

おとぼけ目玉が可愛い、寅だるまくんでした。
去年のブログ↓
その寅くんを横目に見つつ、まず1つ目の次の干支作り↓

12月の30日に、バタバタと初めましたねぇ……
夜中の作業になったので寂しくて、なんかお友達を集めてみた↓

うさぎは好きなんで、良く作ってますね。
ざっくりパーツ完成↓

いつもこの時点で、ちょっと腹立つ顔になるのなんで?
可愛いくしました!

ちょっとの事で表情が変わるの、面白いですよね。
ゆく年くる年↓

可愛い可愛い。
玄関に鎮座↓

良き良き♪無事にお正月を迎えました!
………けど、なんかちょっと、うさぎ一匹じゃあ寂しいかしら?
なんて思って、正月早々、チマチマ製作↓

今度は、垂れ耳のロップさんにしようかなとか。
お隣に並べるので、バランス見つつ…

作ってたんだけど、なんかこれやっぱり、犬っぽいよね?……
で、立ち耳に変更しました!

多分、鼻と口が本来のうさぎと違うからなんだけど、まあ、耳がこれだけ立ってたら、うさぎと言い張れるでしょうw
お揃いの飾りを付けて、完成!

ピンクうさぎさんも、嬉しそうじゃない?(*´-`)
ギリギリ松の内に、玄関に↓

可愛い(* ´ ▽ ` *)
………これ、ひな祭りもイケるんじゃないかしら?

なんて思いつつ、また今年も気の向くままに、のんびり製作していきたいです(◍•ᴗ•◍)
ポチっと応援お願いします(*´∀`)ノ↓

にほんブログ村
コメント