面白いディスプレイスタンドを見付けたので、去年作った羊毛フェルトの鯉のぼりを飾ってみました(*´-`)
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
『羊毛フェルトで季節の飾りを!』と題して、去年、鯉のぼりを作りました↓
今年は今年で、また新しく作ろうかとも思ったのですが、なんか、タイミングを逃して作り損ね…
まあ去年のも、気に入っていたし~と飾っていたのですが……ふと。
「そういえば、いつか100均(多分Seria(^-^;)で買ったアレ、使えないかしら?」
と、出して来たのが、これ↓

『ディスプレイスタンド 2WAY』
スチロール樹脂製の透明スタンドで、縦にも横にも飾れるというもの↓

(夜に慌てて撮ったので、写真が…(>_<"))
中身はこんな風に、細長いベースが1つに、四角いステージが4つ入っています↓

タテヨコの切り込み、好きな位置に差し替え可能。

たとえば、こんな風に横にして↓

段違いになってるの、分かります?
鯉のぼり飾り❗️↓

親子鯉、泳いでる風。
うん、でも、鯉のぼりなら、やっぱり…
縦にして↓

鯉のぼり❗️↓

おおっ!良い感じ(*´∀`)
こんな風に、下が小さくて、上が大きい形に飾りたかったので、嬉しい♪
ちょ~っと、この鯉のぼりがステージに対して大きいので、バランスが難しいですが(^-^;

ギリギリ載ってる状態なので、机が揺れると落ちて来ます…
でも良いのです、鯉のぼり❗️

うん、可愛い(*´-`)
もっと早く紹介出来れば良かったのですが、子供の日を前に、ギリギリ書けました(^-^;
羊毛フェルトで季節の飾り、お正月に去年の作品を振り返ったのはこちら↓
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
『羊毛フェルトで季節の飾りを!』と題して、去年、鯉のぼりを作りました↓
今年は今年で、また新しく作ろうかとも思ったのですが、なんか、タイミングを逃して作り損ね…
まあ去年のも、気に入っていたし~と飾っていたのですが……ふと。
「そういえば、いつか100均(多分Seria(^-^;)で買ったアレ、使えないかしら?」
と、出して来たのが、これ↓

『ディスプレイスタンド 2WAY』
スチロール樹脂製の透明スタンドで、縦にも横にも飾れるというもの↓

(夜に慌てて撮ったので、写真が…(>_<"))
中身はこんな風に、細長いベースが1つに、四角いステージが4つ入っています↓

タテヨコの切り込み、好きな位置に差し替え可能。

たとえば、こんな風に横にして↓

段違いになってるの、分かります?
鯉のぼり飾り❗️↓

親子鯉、泳いでる風。
うん、でも、鯉のぼりなら、やっぱり…
縦にして↓

鯉のぼり❗️↓

おおっ!良い感じ(*´∀`)
こんな風に、下が小さくて、上が大きい形に飾りたかったので、嬉しい♪
ちょ~っと、この鯉のぼりがステージに対して大きいので、バランスが難しいですが(^-^;

ギリギリ載ってる状態なので、机が揺れると落ちて来ます…
でも良いのです、鯉のぼり❗️

うん、可愛い(*´-`)
もっと早く紹介出来れば良かったのですが、子供の日を前に、ギリギリ書けました(^-^;
羊毛フェルトで季節の飾り、お正月に去年の作品を振り返ったのはこちら↓
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村