気付けば9月?一気に秋の気配なんですけど、びっくりですね。
我が家の子供達、夏休みが終わり、元気に新学期をスタートしております。
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
40日という、長い長い夏休みが無事に終わり、今週から2学期がスタートしました。
去年がコロナの影響で、夏休みとしては10日程しかなかったので、今年は本っ当に長かった(>_<")
無事に終わった記念で、振り返りを……
おかげで初日から、お家プールを設置↓
日除けにブルーシートを吊るしました。
その後、旦那に上下可動式に改良してもらい、家族みんなでプールを楽しんだり。
近所で外食して、花火もしました♪
ブログには書きそこねたけど、息子とこんなのを作ったりもしました↓

100均で買える材料で作る、オニヤンマ君。
これを吊るすと、虫避けになる、というツイートを見掛けてチャレンジ。
オニヤンマ君をプールの近くに吊るして、本当に虫避けになるのか?

っていう実験みたいなのを、自由研究にしても良いかなと思ったのですが……

オニヤンマ君があまりに簡単に出来てしまって、息子が、
「実験や研究がやりたい」
と言ったので、違うテーマを探したのでした(^-^;
そして夏休み中に、長女は誕生日を迎えました(*´∀`)♪

知恵の輪セット~❗️
これは主に、息子のリクエストで、左端に写ってるのが息子の手です。
なんか、お子様ランチのオマケでもらったような知恵の輪が一つ家にあって、もっと欲しいというので、旦那がAmazonで選んでくれました。
八個入りのが、3つセットで二千円くらい、って言ってたかな?
もちろん娘も遊んでます。
私も少しやったけど、難しい(-""-;)
家にいると、どうしても動画やゲームばかりになってしまうので、こういう遊びは良いなと思います(^-^)
そんなこんなで、とってもインドアに過ごした夏休み。
宿題以外はゲームや動画、娘はお絵描きを存分に出来たので、楽しかったようです。
このブログを早くあげようと思いつつ、もう2学期も一週間が終了!
コロナは心配ですが、子供の通う学校は、感染対策に気をつけて、通常授業を進める予定になっています。
まだ生活ペースが取り戻せなくて、バタバタの一週間でしたが、このまま元気に過ごせると良いな。
夏休みの振り返りでした(^-^)
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村
我が家の子供達、夏休みが終わり、元気に新学期をスタートしております。
日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。
40日という、長い長い夏休みが無事に終わり、今週から2学期がスタートしました。
去年がコロナの影響で、夏休みとしては10日程しかなかったので、今年は本っ当に長かった(>_<")
けれどまあ、終わってみればあっという間……なんだろうな……
と、スタートから思ってはいましたが、全くその通りでした(^-^;無事に終わった記念で、振り返りを……
夏休み前半~とりあえずプール!
なんかもう懐かしいですが、とにかく暑い、夏らしい夏休みのスタートでした。おかげで初日から、お家プールを設置↓
日除けにブルーシートを吊るしました。
その後、旦那に上下可動式に改良してもらい、家族みんなでプールを楽しんだり。
近所で外食して、花火もしました♪
ブログには書きそこねたけど、息子とこんなのを作ったりもしました↓

100均で買える材料で作る、オニヤンマ君。
これを吊るすと、虫避けになる、というツイートを見掛けてチャレンジ。
オニヤンマ君をプールの近くに吊るして、本当に虫避けになるのか?

っていう実験みたいなのを、自由研究にしても良いかなと思ったのですが……

オニヤンマ君があまりに簡単に出来てしまって、息子が、
「実験や研究がやりたい」
と言ったので、違うテーマを探したのでした(^-^;
そして夏休み中に、長女は誕生日を迎えました(*´∀`)♪
プレゼントのビッグ抱き枕も気に入ってもらえたようで、良かったです。
この、お天気続きの前半の最後に、家族4人で県内のプールに行ったのが、夏休みのお出かけのハイライト。
本当にプールだけ行って帰って来たし、プールでは撮れなかったので写真がないのが残念だけど、記憶には残ってる、筈。
その後は……
おかげで、子供の自由研究と作品は進みましたが↓
子供の作品なのに、先に私が試作を三つも作って型紙を取りました…
でも、娘はちゃんと、自分で全部縫い上げましたよ(^-^)v
息子はパパと、結晶作り↓
ちょっと、このサムネイル画像、地味でしたね(´・ω・`)
この後、それぞれに頑張って、作品ファイルも作りました!

タイトルページか素敵。

息子↓


息子は、展示用の箱も頑張った!

DAISOで、貼れる布を買って来て貼ったのですが、ちょうど宝石箱にぴったりの布があって、良かったです(^-^)

これは使った残りですが、青を蓋に、黒を中に使いました。
さてそして最後に、無事に夏休みの宿題が終わったご褒美!
その1↓

スライム作り❗️
何気にずっとやりたい、と言っていたのですが、家ではやった事のなかったスライム作り。
娘が手に持ってる洗濯ノリ一本がなくなるまで、存分にチャレンジしてもらいました。

色を着けたり、泡ソープを混ぜたり、沢山作ってまだ並んでます。
ところで、これだけのプラスチック容器が、なんとなく引き出しに洗ってとってあった自分、ちょっと凄いなと思ったり……だから片付かないんですけど、家(*´-`)
その2↓
この、お天気続きの前半の最後に、家族4人で県内のプールに行ったのが、夏休みのお出かけのハイライト。
本当にプールだけ行って帰って来たし、プールでは撮れなかったので写真がないのが残念だけど、記憶には残ってる、筈。
その後は……
打って変わって雨、雨、雨!
あんっなに雨が降った夏休み、自分が子供の頃を振り返っても記憶にないですね。おかげで、子供の自由研究と作品は進みましたが↓
子供の作品なのに、先に私が試作を三つも作って型紙を取りました…
でも、娘はちゃんと、自分で全部縫い上げましたよ(^-^)v
息子はパパと、結晶作り↓
ちょっと、このサムネイル画像、地味でしたね(´・ω・`)
この後、それぞれに頑張って、作品ファイルも作りました!

タイトルページか素敵。

息子↓


息子は、展示用の箱も頑張った!

DAISOで、貼れる布を買って来て貼ったのですが、ちょうど宝石箱にぴったりの布があって、良かったです(^-^)

これは使った残りですが、青を蓋に、黒を中に使いました。
さてそして最後に、無事に夏休みの宿題が終わったご褒美!
その1↓

スライム作り❗️
何気にずっとやりたい、と言っていたのですが、家ではやった事のなかったスライム作り。
娘が手に持ってる洗濯ノリ一本がなくなるまで、存分にチャレンジしてもらいました。

色を着けたり、泡ソープを混ぜたり、沢山作ってまだ並んでます。
ところで、これだけのプラスチック容器が、なんとなく引き出しに洗ってとってあった自分、ちょっと凄いなと思ったり……だから片付かないんですけど、家(*´-`)
その2↓

知恵の輪セット~❗️
これは主に、息子のリクエストで、左端に写ってるのが息子の手です。
なんか、お子様ランチのオマケでもらったような知恵の輪が一つ家にあって、もっと欲しいというので、旦那がAmazonで選んでくれました。
八個入りのが、3つセットで二千円くらい、って言ってたかな?
もちろん娘も遊んでます。
私も少しやったけど、難しい(-""-;)
家にいると、どうしても動画やゲームばかりになってしまうので、こういう遊びは良いなと思います(^-^)
そんなこんなで、とってもインドアに過ごした夏休み。
宿題以外はゲームや動画、娘はお絵描きを存分に出来たので、楽しかったようです。
このブログを早くあげようと思いつつ、もう2学期も一週間が終了!
コロナは心配ですが、子供の通う学校は、感染対策に気をつけて、通常授業を進める予定になっています。
まだ生活ペースが取り戻せなくて、バタバタの一週間でしたが、このまま元気に過ごせると良いな。
夏休みの振り返りでした(^-^)
ポチッと応援お願いします(*´∀`)♪↓

にほんブログ村